ダンジョンアンドブライド 攻略まとめ

「ダンジョンアンドブライド」攻略まとめページです。攻略のコツ・攻略チャート・回想回収SAVE攻略などまとめていきます!



ダンジョンアンドブライド

公式説明

多彩なHシステムの超本格派ダンジョンRPG
※こちらでゲームをさらに詳しく紹介しております。ぜひご覧ください!
http://www.makuracover.com/dungeon/top.htm

■超本格派のダンジョンRPG
本格的なシステムを導入した、大ボリュームの寝取られダンジョンRPGです。
ダンジョン、クエスト、魔法、アイテム、モンスター等々、すべてが本格派で、非常に遊びごたえがあります。

■自由なパーティー編成、キャラクターメイキング
なんとヒロインを自分で作ることができます。
自分で名前・髪色・職業などを決定し、好きなだけギルドに登録できます。

■充実の装備着せ替えシステム
各種装備アイテムを装備すると、キャラクターの画像が変化し、着せ替え感覚で楽しむことができます。
装備アイテムは200種以上です。

■RPGの夜のお楽しみを再現した「ホテル予約システム」
宿屋に泊まる際のパーティーメンバーの部屋割りをプレイヤーが決めることができます。
誰と誰を同室にしたかで、Hイベントの展開が変化します。

■敵パーティーと女の子を奪い合う「決闘システム」
道中ではライバルパーティーとの決闘が発生します。
決闘でライバルパーティーに負けると、メンバーが奪われ、たっぷりHなことをされてしまいます。

■モンスターによる捕縛陵○
敵の中にはヒロインたちを捕らえて陵○しようとするモンスターがいます。
彼らはヒロインに集団で襲いかかって身動きをできなくし、次々に服を脱がして性交に持ち込もうとします。

■CG差分抜きで80枚超、Hイベントは派生抜きで70を超えます

■ヒロインキャラ全部で10人、フルボイスです

自由度の高い本格派のダンジョンRPG
ダンジョンアンドブライド [まくらカバーソフト] ダンジョン、クエスト、魔法、アイテム、モンスター等々、すべてが作り込まれており、一般向けゲーム並の本格的なRPGを楽しむことができます。
非常に自由度が高く、キャラクターを自分で作ったり、攻略するダンジョンや受けるクエストを自由に選べます。

装備着せ替えシステム
ダンジョンアンドブライド [まくらカバーソフト] 装備アイテムは手・足・胸・腰・下着・アクセサリなど身体の各部位ごとに装備できます。
装備するとキャラクターの画像が変化し、着せ替え感覚で楽しむことができます。

ホテル予約システム
ダンジョンアンドブライド [まくらカバーソフト] 宿屋の部屋割りをプレイヤーが決めることができます。
ヒロインと男キャラを同室にすると、様々なHイベントが発生します。

決闘システム
ダンジョンアンドブライド [まくらカバーソフト] 探索中にライバルパーティーから決闘を挑まれることがあります。
決闘に負けるとヒロインを奪われ、色々Hなことをされてしまいます。

モンスターによる捕縛システム
ダンジョンアンドブライド [まくらカバーソフト] 戦闘中、一部のモンスターはヒロインを捕らえて陵○しようとします。
捕らえられたヒロインを救出できないとHに持ち込まれてしまいます。
男性キャラがサキュバスに陵○されることもあります。

◆ 攻略のコツ

  • ダンジョンでもセーブできるのでセーブはこまめに。基本的に敗北でセーブまで戻されるので癖にしよう。
  • アイテムはダブルクリックで使えるのでパンや毒消し草などはアイテム欄からダブルクリックが楽です。
  • 装備は右クリックで詳細が見れる。装備できる職業が決まっており、武器は詳細を見た時の攻撃力、防具はACの数字で強さを図ろう。WPは重さでオーバーすると行動不可。
  • 隊列は左から3人までが前列・それ意向が後列。前列戦士で後列は魔法使い。
  • レベル上げはクエストクリア時に大量に経験値がもらえるのでそこまで意識しなくてもOK。宿で止まらないとレベルが上がらない事に注意。レベルが高い状態で転職すると連泊チケットが貰えます。
  • それぞれのお店は限定品が置いてあり、性能の良いものやクラスチェンジに必要なものが売っているので必ずチェックしよう。基本限定品のみ買ってれば大丈夫。
  • 魔導書系は全部主人公に覚えさせておけばOK。
  • 宝箱を開ける時は盗賊のセリフを参考に開けよう。

職業攻略

オススメ職業は戦士・盗賊・僧侶の3体。戦士・戦士・魔法使い・盗賊・僧侶のパーティがバランス良くて強いです。正直転職すると装備品の更新がキツイので、アイテムに余裕があり倉庫などに装備が揃ってる段階までは転職しないほうが楽です。

  • 転職はキャラ作成時だけでなくギルドで必要値を満たすと転職できる。条件を書いた巻物は道具屋や宝箱から入手可能。転職後はHP・MPは引き継ぎレベルが1に戻る。ステータスを上げないとなれない上級職や中級職のほうが強いことが多いが、戦士等の初期職も充分強いので面倒な人はそのままでもOK。
  • 回復役は癒やしの竪琴を持った吟遊詩人を入れておくと楽。
    職業条件
    鍛冶屋極悪以外 武芸10・生命力10
    狩人神聖以外 武芸10・敏捷性12・運8
    司教神聖・極悪 知恵15・敏捷性12・運8
    バルキリー中立・女性・武芸12信仰心11生命力11
    召喚士神聖・善・中立・悪 信仰心13 運13
    吟遊詩人神聖・善・中立 女性 知恵11敏捷性11運11
    錬金術師善・中立・悪 知恵13 運10
    ソーサラー中立・悪 知恵15
    召喚士魔法使い系ステを上げていく
    モンク戦士系ステを上げていけばOK
    曲刀兵戦士系ステを上げていけばOK
    ドルイド中立・悪・極悪 知恵12・信仰心12・生命力12
    海賊悪・極悪 武芸12 生命力12 運10

◆ メインストーリー攻略チャート

主人公作成~

フローチャート

  1. まずは主人公作成 属性によって職業が変わる。ボーナスポイントの割振りで職業が出現
    オススメは戦士。単純にHPが低いと回復する暇もなく複数敵に殴られて殺されるので、序盤は魔法職より戦士系のほうが使いやすい。デフォルトだと戦士になります。

    職業条件
    鍛冶屋最初から出現
    戦士武芸11
    僧侶信仰心11以上+属性中立以外
    魔法使い知恵11
    盗賊属性 善以外 敏捷性10以上・運12以上(体験版では不可能)

ダンジョン 森の中の廃屋

戦闘・宝箱・アイテム装備のチュートリアル。樽の水は飲むと回復する。
2Fの奥の部屋でイベント。

戦闘 ハイウェイマン+ローグ 推奨レベル4

かなりの強敵。負けたらゲームオーバーなので注意。
まずはHPを回復しながら数を減らしていく。命中が低い魔法職だと物理攻撃が当たらないので魔法で攻撃しよう。

  1. 倒した後は左の宝箱から赤いネックレスを手に入れて帰る。

ブレイブタウン

  1. 酒場へいき依頼を見て達成する
  2. 酒場を出るとストーリーイベント
  3. 町外れの遺跡にいくことに セーブしておこう

町外れの遺跡

  1. 進むとイベント、ブルーと別れ地下3階へ
  2. 3方向行き止まりを確認するとイベント 悪魔と戦闘

戦闘 悪魔 推奨レベル5

シュバルツが非常に強いので、自分たちは死なないように防御中心で戦いましょう。HPは少なめなのですぐ倒せるはず。

  1. 酒場へ
  2. ブレイブタウンの北門へ 武器屋などでアイテム補充と売って整理もしておきましょう。

  1. 進むとイベント
  2. 更に進むと戦闘 VSワイルドブル

ワイルドブル 推奨レベル6

シュバルツ一人で勝てる下手に攻撃すると反撃で殺されるので攻撃しないように。シュバルツさえ生きてれば勝った扱いだが、経験値は死んでるともらえないのでなるべく生きよう。

  1. マリアとリーゼルが仲間に

シーガルの村

  1. 北門から出る 回復は渓谷の最初にある

ランドン渓谷

  1. 先に進みサファイアシティへ

サファイアシティ

  1. 酒場へ
  2. イベント後 マックスとマリアが離脱
  3. 王立ギルドへ
  4. パーティを組む
    個人的には雑魚は一斉攻撃で突破したほうが楽なため、戦士系が多めのほうがやりやすい。戦士4魔法1僧侶1で序盤は楽に進める。
  5. 酒場で依頼をこなしていく

クエスト ポラリス神殿を守ってほしい

  1. サファイア城へ
  2. 北西門からデールコインの森に入って最初の横道の先へ
  3. 北11東2でシュバルツが仲間に
  4. その奥でボス戦 オーク・オークソルジャー

    シュバルツがいるので防御気味でいい。そこまで苦戦することはないだろう
  5. 祭壇の間でイベント 12個の魔石を集めることに

クエスト 墓参り

  1. 北東のヤネクの森でステラの墓へ
  2. 依頼を受けているとステラさんの墓に花を手向けた!というメッセージが出る
  3. 依頼達成

魔法店がオープン。ジャンプの巻物を買ってシーガルの村へ

シーガルの村

  1. 村で依頼を受ける
  2. クエストをこなしにランドン渓谷へ

クエスト さらわれた少女たちの救出

  1. 谷底にあるダンジョンへ
  2. 戦闘 レッサーデビル

    非常に弱いのでアイテムなど使わないように
  3. レッサーデビルを追いかける
  4. 戦闘 ヘッドレス 推奨レベル7
    HPは低いのでファイアリングなどの範囲魔法があると楽。攻撃力もそんなに高くないので苦戦しないはず。
  5. ボス戦後 回復
    戻って再度回復すると宿屋と同じようにレベルアップできるため利用しよう。
  6. ひび割れた壁に宝箱からゲットできるボムで破壊して先に進む。
  7. ハイパーボムをゲット ゲームの難易度を下げるショートカットとして使える。
  8. 再度レッサーデビルと戦闘
    そこまで強くない
  9. 村へ帰還

クエスト 怪鳥マッドウィングの羽

  1. ランドン渓谷 北6東17の立て札の先のはしごを登っていく
  2. 2つ登ったあたりでマッドウィングと遭遇 推奨レベル7

    強さ自体はハーピーと大差ないのでハーピーが倒せれば大丈夫。

クエスト モデル募集

さらわれた少女たちの救出を終わると女神のドレスを持っているはずなので装備して達成。

酒場情報

タルハ砂漠の王の墓に水の指輪
果樹園の南西に1本だけ立っている気が蜂の巣への入口
貝の装備を全員に2つづつ 人魚が落とす。

サファイアシティ

  1. 街に入るとイベント
  2. 道具屋に髪飾りが売られている
  3. コボルト退治後、シュバルツから魔石を貰う
  4. ギルドに報告するとイベント
  5. 街の南東門にゴーレムが現れる
  6. 南東門に行くと 戦闘ムールムール イベント戦闘 すぐ倒せる
  7. 戦闘 ゴーレム
    ボムしか効かないのでボムで倒そう。6発ぐらい当てれば倒せる。
  8. 20万Gもらえるので 道具屋の期間限定にあるアクセサリーを買う
  9. サファイアシティの北西のポラリス神殿で悪魔を倒したと報告
  10. サファイアシティで宿泊する
  11. リーゼルと2人でスイートルームに宿泊をすると起きる高感度イベントを2回やっていることが条件で、闘技場への参加イベントが起きる。
  12. 睡眠すると大会前日まで進められる 公園にリーゼルを探しに行く
  13. 闘技場 一回戦ごとに回復するので全力で挑んで大丈夫
  • 1回戦 戦闘スライム軍団 推奨レベル 転職なし10レベルあれば
    状態異常攻撃をしてくるが普通に殴ればOK。ジャンボスライムも強くない
  • 2回戦 チームアマゾネス

スリープなどの補助魔法・ハイプリーストの範囲魔法が厄介だがHPが少ないので勝てるはず。

  • 準決勝 ファントムリザード
    冒頭イベント。イベント通りにブリザードがよく聞く。すぐ倒せるはず
  • 決勝 ホークウイング

ライナスの横にいるルーファスが明らかに強い。カウンターで即死までやってくるのでルーファスを警戒しよう。他の敵はHP100程度で倒せるのでまずはルーファスだけにしよう。

  1. 決勝後デートイベント
  2. 公園 シーガル村の海岸へ 公園 酒場 公園
  3. ブルーと戦闘 負けイベント リーゼルHシーン
  4. マックスとマリアが仲間になる
  5. ヤネクの森の先にある ノースロップの魔法屋にイレースマジックの魔導書を手に入れにいくことに
    依頼も追加されているので受けておこう

コボルト退治

  1. ランドン渓谷崖上の看板の行き止まりの木は通過できる。
  2. 扉があかないのでボムで爆破
  3. ライナスとイベント
  4. 鍵のかかった扉はメニューの鍵を開けるから
  5. 1Fの壁を爆弾で爆破
  6. 屋上でコボルト軍団と戦闘
  7. ひび割れた地面を爆破
  8. コボルト軍団と戦闘 推奨レベル10
    強敵ではない。地面を爆破して街へ帰る
  9. 帰る途中でホークウイングとの戦闘 推奨レベル10
    弱いので大丈夫

ワイルドブルのアジトを探せ

ランドン渓谷浮き橋を使って隠し道の森を抜けていくとワイルドブルのアジト 北77東2

2Fにワープポイントがあり、サファイアシティとつながって行き来できる

スライム軍団の討伐

ヤネクの森の東部 北18東7あたりで戦闘 弱いので大丈夫

若さを維持したい

ロイヤルゼリーを持っていく

追加クエスト

オークの拠点を制圧せよ

オークの拠点を制圧する 洞窟の左下を抜けるとある

オーケストラを作りたい

楽器を11種類集める

ヤネクの森

コールドウィスプが凍結・物理無効・範囲攻撃と非常に強いので準備必須。

  1. シーガルの南からコリンズの森へ 北71東8の小屋の鍵を開ける 魔法の浮き橋をゲット
    イベント後鍵は一時預かり処にある場合が多いのでチェック
  2. ちょうど帰りにランドン渓谷浮き橋を使って隠し道の森を抜けていくとワイルドブルのアジト 北77東2 2Fからサファイアシティニワープ
  3. サファイアシティ北東門から先へ進む
  4. 洞窟の左下を抜けるとオークの巣穴がある トーチが必要 レベル上げとアイテムが有るだけなのでスルーでも
  5. 洞窟のここを浮き橋を使って通過
  6. 雪原を抜けてノースロップ村へ

ノースロップ村

  1. 魔法屋でイベント
  2. サファイアシティに戻る 依頼を受けておこう レビテイトの魔法は地面の罠無効なので便利。
  3. フーラ雪原南の森マップの北25東4石碑からワープできる

つるはしを取ってきてくれ

北門から雪原に出て、東の川辺から大河をわたった先 雪が降ってる日は凍結しているので先へいける

鉱山のインプ軍団

北の雪原の鉱山

アダマンタイト採集

気温の高い洞窟で取れるアダマンタイトを持ってくる

サファイアシティ

  1. 酒場でライナスとイベント 仲間になる

ブレイブシティへ向かう

  1. シーガルの村へ向かう
    ランドン渓谷にも石碑があるので触れておこう。橋があればいける
  2. シーガルの村南門から先へ行くとブレイブタウン

ブレイブタウン

  1. ブルーのアジトでイベント
  2. 宿に泊まって酒場でイベント
  3. 宿に泊まってブルーのアジトでイベント Hシーン
  4. 宿に泊まってイベント 拘束期間が終わる
  5. ブルーのアジト一回でブルーと戦闘できる

戦闘 ブルー 推奨レベル17前後

ブルーは魔法のみ効く。イレイザーでアンチマジックを消すためライナスは戦闘前に魔法中心の指示を出しておくと楽。おまかせでもそのうちやってくれる。
周りを全部倒したら魔法攻撃を与えよう。ブルーのHPは400前後なのでそこまで苦戦はしない。

  1. マリアが離脱
  2. メインストーリー終了 メニューから周回プレイが可能に
  3. シーガルの村でミレディが仲間になる 別枠なので非常に強力

黄金の短剣

王の墓 タルハ砂漠にある

黄金の人魚像を探してほしい

海の向こうにある霧の島

妻の浮気調査

エミール平原の北西 家の畑

兄に手紙を届けてくれ

樽は砂漠の南にある忘れられた街へ手紙を届けてくれ

タルハ砂漠

  1. ブレイブタウン西門へ
  2. 海岸から砂漠へ
  3. 北18東12の王の墓へ 早速落とし穴があるのでレビテイトを唱えよう
  4. 地下3階に進むと宝物庫の中に水の指輪
  5. 地下8階まで降りると王の宝 取ろうとするとボス スケルトン・怒りの霊魂・パワーリッチ
    非常に強いので後回しでもOK
  6. 王の墓の更に南に人が転落する橋 浮遊魔法無効

シーガルの村

  1. ミッションが更新されている

精霊の力を宿す石

東のモイーズ湿地帯の東の沼地

夫の捜索

水の神殿

黄金のリンゴを届けてくれ

東のモイーズ湿地帯の中に1本だけ黄金のリンゴ 南西

世界グルメ紀行

料理を25種類 5つの街の酒場料理全てを食べる リターンの魔法書入手

不死鳥フェニックスの羽

暑い場所

水の宮殿

  1. シーガル東門から看板に従って水の宮殿へ 指輪があると通れる
  2. 全員分の潜水装備を揃えよう モンスターを倒していく 一回鑑定のため帰ることになるはず 右奥にパワーボムの場所あり
  3. 潜水装備が揃ったら入口の水たまりを足場に乗った状態で左にジャンプ
  4. その先のスイッチを押すと上の水中の扉が開くのでその先のスイッチを押す
  5. セイレーンを倒してジョンの手紙を入手

沼地の廃墟

◆ 回想回収セーブデータ攻略

エロシーンは結構後にあります。ストーリー上のイベントと仲間キャラを男キャラと一緒に泊まらせていると起こるイベント。両方2時間ぐらいプレイしないと見れないので最初はガマンです。
また、敵ギルドが襲いかかってくるイベントでは負けるとヒロインが一人取られる可能性があるのでその際はわざと負けるなどしてエロシーンを見ましょう。

 

ゲンセン ~エロ同人レビュー&感想&攻略まとめサイト~
おすすめの記事