サークル「 D-lis 」の「魔女は復讐の夜に Night of Revenge」攻略まとめページです。攻略のコツ・攻略チャート・回想回収SAVE攻略などまとめていきます!
2Dソ〇ルライクエロアクション!豊富なHシーン・探索・戦闘・成長・ビルドが特徴
-魔女狩りで全てを奪われた魔女が復讐をするお話-
ダークファンタジーな世界で襲い来る悪魔や悪魔堕ち達を退け、魔女アラディアは教会へ復讐を遂げることが出来るのか。
2Dソウルライクエロアクション!豊富なHシーン・探索・戦闘・成長・ビルドを楽しめる、本格ACT・RPGです。
〇ストーリー
教会による魔女狩りで全てを奪われた魔女アラディア。
復讐を誓った彼女は、襲い来る悪魔や悪魔堕ち達を退け、復讐を遂げる事が出来るのか。
〇特徴
・ダークファンタジーな世界観
※一部に流血・暴力など過激な表現があります。
またR18シーンに数種類流血や欠損がありますが、オプションによりゴア表現オンオフの切り替えが可能です。
オフにすれば完全黒塗りで見えなくなります。
また、ゴア表現を持つ敵の場合は捕まってR18シーンに移行する際に”FATALYTY”の文字が出ますので、その際は脱出して頂ければと思います。
・豊富なHシーン・ギャラリー完備
ACT中のHシーンは敵・エロトラップなど約70体以上!
敵の強力な攻撃でダウンした時に敵が接触するとHシーンへスムーズに移行します。
一体の敵につき約10~20種類のアニメーションがあり、スムーズに自動で切り替わります。
例:~捕らえる・・・ピストン1→ピストン2→違う体位・・・~→射精→事後・・・~など。
・サブイベントでしか見られないHシーン・アニメーションも!
・滑らかに動くゲームオーバーアニメーションも10シーン以上あります。
・難易度変更有り
Hシーンだけを楽しむ為や、アクションが苦手な方向けにイージーモードがあります。
また普段から高難易度ゲームを遊んでいる方向けにハードモードも!
・マルチサブエンド
サブバッドエンドが複数ありますが、強制的にバッドエンドにはならず、条件が揃えば自分で見に行くことが可能です。
一週目で全てのバッドエンドを見る事も可能です。
◆ 攻略のコツ
- 使うボタンの多いゲームなのでパッドの設定が難しいですが、ボタンの少ないパッドの場合はメニューやマップなどはキーボードで補いましょう。
- 攻撃キャンセルの概念がありとても重要。左下の光が消えるタイミングを覚えて、攻撃後にバックステップするように
- ガードキー上でできるパリイは、直前というよりかなり早めにやって合わせる感じです。
- 階段はジャンプ連打で素早く登れます
- 上ボタンでつかむことでジャンプで届かないもう一歩が届きます
- ダッシュジャンプ→2弾ジャンプ→空中ダッシュでかなり遠くまでジャンプできます
◆ 攻略チャート
ノーマルでの攻略になります
盗賊の隠れ森
fa-angle-downフローチャート
- 奥に進んでいく、途中のレバーでショートカット開通
- BOSS 盗賊頭
大振り二回、斧投げ、突き3回。大振りの二回のあとに殴って行けば楽勝です。リーチも長くないので、好きが見えるまで距離を取っておきましょう。
fa-venusHイベント
- 悪夢を除くで盗賊輪姦
小さな棄村の小道
祭壇から移動
fa-angle-downフローチャート
- 最初の坂の左側に捉えられた女性、六角形の鍵が必要 奥にいる敵を倒すと手に入る。
- 左上に進んでいくと ヤツデの悪魔
飛びつき/腕で大ぶり
体がでかいが、スキが大きいので避けてから殴っていれば勝てます。奥のエレベーターを動かし先へ
見せしめの入り口
fa-angle-downフローチャート
地下小教区ロデニア
fa-angle-downフローチャート
- 血痕の奥の隠し部屋のモンスターを倒すと肉切骨断ちを入手
- 右上に進んでいき、エレベーターで上へ
橋街区
fa-angle-downフローチャート
- 右上に進んでいくとボス 協会の獣
剣で2回攻撃/サマーソルト/突進、その後剣を降らす/ホーミング魔法
剣を降らすときは地面に印が出るので注意して避けましょう。ホーミング魔法は近くへステップすれば攻撃チャンスになります。 - 倒した先の落とし穴に落ちると地下正教会へ
地下聖教会 屋上
fa-angle-downフローチャート
- エレベーター降りて左下に進むと 地下教会区ロデニアのショートカットなので行く必要はないです。右上に祭壇があります。祭壇への分かれ道の階段を登らず、そのまま右に進む。
- そのまま右に進み、エレベーターを降りると終牢獄へ
- 降りずに上に進む、右上にボス 異端審問官カンドーレ
切り/ステップ切り/十字架落とし
十字架落としの詠唱は攻撃で止められるのでチャンス。攻撃の後に衝撃波が来るので、パリイは狙わず殴ったほうがいいです。 - 奥のエレベーターの先に不夜城ラグドゥム
終牢獄
fa-angle-downフローチャート
特に必須イベントはない
- スタートから左に祭壇
- 左下に進んでいくと最奥に開発記録1,2
- すぐ上のエレベーターで上へ戻る
不夜城ラグドゥム
fa-angle-downフローチャート
- 話しかけながら先へ、奥のレイナに話しかけると紋章紙片 屋根を越え右へ
路地裏
fa-angle-downフローチャート
スラム街
fa-angle-downフローチャート
- 左下から右下へ行くと、棄てられた下層への通路
棄てられた下層への通路→棄てられた下層
fa-angle-downフローチャート
- 奥に進み棄てられた下層へ
- 繭は攻撃で飛ばすことができる 連鎖することもできる。
- ここを斜め左上に飛ばす
- セーブポイントの上にHイベント(ゲームオーバーなし)と鎮魂の森への通路
- セーブポイント右で 繭背負いの悪魔
心臓を両方倒すまではダメージが4分の1ぐらいになる。繭は跳ね返せます。左右の心臓を倒して中央を殴りましょう。倒して右下に進むと下層通路へ
下層通路→沈みの峡谷→裏庭→研究施設
fa-angle-downフローチャート
- 奥に進み棄てられた下層へ
- 右下に進むとカルマ100以上で通れる道
- 上に進むと裏庭へ
- 右上に進んでいくと研究施設へ
- 右に進み鍵のかかった扉(黒く変色した鍵で開きます)の上のレバーを引きはしごを落として上へ
- レバーで降りてくる大きな爆発ダルを左に運び、爆破
- 黒く変色した鍵を使い扉の奥へ
- ボス情欲の悪魔
移動攻撃/魔法/下から槍魔法/上から槍魔法
槍魔法は中央からくるので端に行き、真ん中に向かってダッシュジャンプで両方避けれます。瞬間移動が多いので一撃が重い武器がおすすめ。 - 右に行くと礼拝堂跡裏手
礼拝堂跡 裏手→空中巡礼道
fa-angle-downフローチャート
- 奥に進み空中巡礼道へ
- ひたすら左に行くと祭壇
- 降りてひたすら左上へ行くと白の大聖堂
白の大聖堂→(庭園)→屋上
fa-angle-downフローチャート
- 降りて左に祭壇
- 左の書庫エリアは上の本棚を動かして落とすことで下へ行けるようになる 書庫を右上へ
- 書庫を抜けて右へいくと白の大聖堂庭園へ行く道、そのまま右へいき上に登ると屋上
庭園
必須イベントはない?
屋上
◆ 回想回収セーブデータ攻略