「性処理用勇者」攻略まとめページです。攻略のコツ・攻略チャート・回想回収SAVE攻略などまとめていきます!

CG集が好きで追ってたサークルさんのゲーム。CG集が戦争系で納得感のある凌辱でエロいです。senka系ですが今このジャンル名を使ってるところもなかなかもうないのが残念。



性処理用勇者

公式説明

■作品について
■概要
複数のユニットを操作してミッションの攻略を目指すシミュレーションRPGです。
【勇者】と呼ばれる少女たちにはそれぞれ「鹵獲(敵兵に捕らえられて…シチュ)」「性処理(友軍の兵士たちに…シチュ)」の2種類のHシーンが存在。

ほか、ストーリー上のHシーンや、ミッションによっては敗北時Hシーンもあります。
2×22(【勇者】鹵獲/性処理シーン)+28シーン(ストーリー/敗北/拠点イベント)=72シーン(+おまけイベント)

■ゲームシステム
【勇者】ユニットは20キャラ以上。それ以外のユニットも10人以上。
一騎当千の戦闘力を持つ【勇者】たちを指揮し、敵軍を撃退せよ!

・ストーリーの難易度はやさしめ。戦闘スキップもあるのでHシーンのみ回収も可能です。
・敗北イベントはミッションクリア時に自動で回想に追加されます。
・戦略性を楽しみたい!という方には、高難易度のやりこみミッションもあり。(やりこみミッションで解放されるHシーンはありません)

■■■■
本作品はRPGツクールMZのおよびSRPGギアを使用して制作しております。
ご購入を検討される際は、体験版で動作確認を推奨いたします。
体験版のセーブデータは製品版へ引き継ぎ可能です。
不具合修正・追加は再ダウンロードにて行うため、会員登録してのご購入を推奨いたします。
■■■
Ci-en 不具合報告用記事
https://ci-en.dlsite.com/creator/20618/article/1436767

目次

攻略中

◆ 攻略のコツ

  • 戦闘はオート戦闘で1ターン自動操作もあるので活用しよう。
  • 鹵獲シーンは全開放アイテムもあるが、ストーリーでみたい場合はアイテムのエーテル不活性リングを装備させよう。
  • 捕まった後に冷たいホムンクルスを入手できるので稼ぐために一人負けさせるのも有り。
  • マップバトルONにすると戦闘がマップで完結するのでだいぶ早くなります。
  • デフォルトだと出撃時に選ぶのがモブキャラになっててめんどくさいので、並べ替えでよく使うキャラを上にしておきましょう。

戦闘攻略

決戦勇者 単体が得意/殲滅勇者 範囲攻撃優秀防御低め/守護勇者 防御高め 殲滅勇者と組ませる/恩恵勇者 サポート

  • スキルの収録一覧で今後のスキルが分かる。大体60で強化版を覚えるのでその当たりがクリアの目安。
  • レベル上げはガチャのあまりを使っていこう。レベル上げ優先度は エース(殲滅勇者等)<隊長<その他勇者 隊長は前線に出すと事故るので後ろにいても良いがバフも優秀なためなるべくあげておきたい。

おすすめユニット

S02

一人で全部倒して来てくれる。例えではなくほんとに一人で70LEVELぐらいになって最終面を切り抜けられた。3章までのガチャで排出されるので狙っていこう。範囲攻撃も持っているのが嬉しい。

L15


魔法の範囲攻撃が強い。雑魚が多いクエストを楽に殲滅できる。

C99

クリア後ガチャ限定 後の先で反撃を先に当てるので最強です。

新装備開発

3章までは半額 排出レアリティ【N/R/SR/SSR】。お金の使い方はガチャでOK、あまりは経験値になるためムダがないため。余った金で隊長の装備品を買うと隊長も戦力になって楽しいです。
クリア後はC99が当たるガチャが追加。C99がくそ強いのでそれ一人でOKです。

ED分岐

10章の選択肢

斬れと命じる → Bルート
もういい → A/B/Cルート

15章

選択肢
X07を助け出し、帝国軍から逃げる → Cルートへ分岐
別命があるまでこのまま待機する → A/Bルートへ分岐 C99をたおしているとBのみ表示

Aルート16章
どこか遠くへ逃げたいでCルートへ分岐。特に選ぶ必要はない。

Cルート17章

全員死なず逃げ切ると C+ 一人でも死ぬとCEND

◆ 攻略チャート

OP~

  • OPイベント Br-X07イベントシーン
    イベント後右下でHシーン・左上のゴミ箱に冷たいホムンクルス(売却で5000Et)

第1章

左上のゴミ箱のホムンクルスを売って招集命令書ガチャを回しておこう。ガチャをしてLEVELを20ぐらいまで上げると余裕で勝てるようになる。
招集命令書は経験値アップアイテムとして使えるので一気に上げてしまうことも出来る。

最初の出撃 推奨レベル1

チュートリアル的な戦闘。金髪の騎士は魔法で攻撃すると良い。招集命令書でLEVELを上げたX07で突撃して殲滅するのもいい。

Ex-01 推奨レベル10

1章とは難易度が違うので注意。とはいえLEVEL20当たりを突っ込ませれば終わる。王国騎士は左下に1体。特殊支給品ショップのラインナップが更新(歴戦の軍用サーベル)。

第2章

廃村の物資 推奨レベル15

ストーリーミッションの戦闘スキップが可能。M12が左奥から倒していってくれる。正面の戦車はLEVEL20程度ではかなりしんどい。防御無視と術式でダメージは入るので頑張ろう。

相手を全滅でクリア。C14エッチシーン。2000pt入手

Ex-02 推奨レベル15

内容は戦車が右上にもう一体いる以外は廃村の物資と同様。クリアで2000pt。特殊支給品ショップのラインナップが更新(歴戦の軍用ライフル)。

第3章

決闘 推奨レベル20

スキップ可能。単純な殴り合いなのでレベルを上げておこう。20以上なら楽勝なはず。1000pt 勝利でも敗北回想回収。

Ex-03 推奨レベル35

リベンジに燃える帝国兵。一気に強くなる。あんまり工夫できることはないが、煙幕弾頭などで命中を下げて戦おう。歴戦の軍用サーベルがあるとかなり楽。

第4章

あの壁を超えろ 推奨レベル25

参加人数は7人。全て勇者にできるのが望ましい。LEVELは20程度にしておこう。序盤は戦車ぐらいしかダメージを喰らわないが、奥のトーチカの射程に入る時は気をつけよう。S02が入れば必殺技でまとめて倒せる。

黒衣のバケモノ

C,D14 と一緒に戦うことになる。LEVEL1でも戦えば倒せます。
10000pt入手。

第5章

翻された刃 推奨レベル25

甲型特殊猟兵は勇者を鹵獲してくる攻撃をしてくる。当たると一撃なので注意。敵の全滅でクリア。

第6章

勇者として 推奨レベル25

ベルナウ大佐を守ろう。途中で右奥から増援。全滅させると左端から甲型特殊猟兵とX25。

第7章

第五皇女ヴィルカ 推奨レベル25

お付きが結構優秀だがグレンが中央から攻めてくるのを止めないとまずい。グレンの範囲に入ると神経毒ガスで複数人麻痺→C99の連続斬りで5000程度くらうので先に大技を当てて倒そう。グレンさえ倒せばOK。5000pt入手

第8章

それぞれの理由 推奨レベル25

戦車の榴弾が範囲攻撃で鬱陶しいぐらいで強敵は居ない。王女を前線に出してやられないように。狙撃が多いので少し前に出るとやられます。

第9章

誰が為の戦い 推奨レベル30

敗北条件が隊長の死亡とターン経過なので前に出すぎないように。戦車の榴弾には注意。ターン経過は気にしなくても間に合うはず。

第10章

勇者狩り 推奨レベル30

クリア前にストーリー分岐選択肢があるのでセーブ。

12ターン経過・隊長の死亡で失敗。結構ターン制限を気にしないと間に合わない。グレンは瀕死で大技を使ってくるので一発で倒そう。オート戦闘だとエーテルディザスターバーに攻撃するが、無視してキラキラを狙うように。グレンだけ倒しても戦闘は終わらない。左下のキラキラで待機するとクリア。 クリア前にセーブ。

選択肢 切れと命じる・もういいX07

切れと命じる→ Bルートへ

もういい → A・Cルートへ C99Hシーン

第11章

もういいを選択しているとC99イベント。

剛槍の将 推奨レベル32

ヤグンが強敵。取り囲んで戦うように。特にマップなどで気を付けることはない。防御態勢を取る硬い敵が多いので戦闘が長引く。
ヤグンを撃破で終了。

第12章

もういいを選択しているとC99イベント。

剛槍の魔人 推奨レベル34

右側から攻めると足場が悪く一気に進めないが左から一気に上に上がるでOK。ボスは同様にヤグン。かなり能力が上昇している「わが剛槍を味わうが良い!」で大ダメージなので注意。防御の高い勇者で受けて一気に叩かないと範囲も広くどんどんやられていく。ヤグン撃破でクリア。

第13章

もういいを選択しているとC99イベント。

求道者マイセン 推奨レベル36

右上に甲型特殊猟兵。左上にマイセン。参加人数が6と少ないので甲型特殊猟兵の技を食らって一撃死は避けたい。攻撃範囲をよく見るように。マイセンは苦労しないはず。

第14章

もういいを選択しているとC99イベント。

ベットで休むと、ストーリーが進行。X07Hシーン

決戦の日 推奨レベル40

13体出撃できるが7体はデフォルトの高レベル兵士だが、皆一撃でやられる程度なので戦力としては微妙。まずは4ターン生き延びることが目的。範囲攻撃で数体ずつやっつけていけば問題ないはず。
スタート地点の上下と正面にいる猟兵に注意。高レベルの殲滅勇者を単騎で突っ込ませるのも有りです。
4ターン後 右端と中央に増援で兵士とグレン登場、能力は大差ないので今までと同様に倒せばOK。

 

戦闘後  C99イベントを進めていればイベント

第15章

崩壊の戦場 推奨レベル42

戦車が多いが煙幕スキルがあれば榴弾を当たらず済む。ターン経過で照準ビーコン攻撃で近くにいる(初期位置)のユニットに大ダメージなのですぐに破壊するか逃げよう。
HPは5000なので一人だと少し破壊が難しい。超重量級戦車には注意だが結局命中率が低いのでそこまで脅威ではない。

イベント戦闘 ??? 推奨レベル42
隊長大幅強化イベント戦闘。他の勇者で攻撃してもOKなので苦労することはないはず。

 

セーブ

選択肢
X07を助け出し、帝国軍から逃げる → Cルートへ分岐
別命があるまでこのまま待機する → A/Bルートへ分岐 C99をたおしているとBのみ

Aルート 16章

うごめくもの

左上に逃げればOK.選択肢クロトと共に王宮へ

Aルート 17章

黙する王都

Aルート 18章

赤面の修羅

Aルート 19章

王の血

敗北イベント

Aルート 20章

卑しい獣を討て

Aルート 21章

決戦

Aルート 21章

終の天へと

奥へ行くと戦闘 AEND

Cルート 16章

ザンクトル要塞戦 推奨レベル45

勇者の剣は右上にある。指輪をつけた時ほどの弱体化ではないので60レベル以上あればゴリ押しも可能。その後右下の脱出ルートへ。

Cルート 17章

白雪をちらして 推奨レベル60

追ってから誰も死なず逃げ切れるかどうかで分岐 死なないとC+エンド

中央花畑付近で敵の増援。帝国軍勇者・戦車が非常に強いのでできれば優先して倒したい。X07のレベルが充分じゃないと巻き込まれて死亡してミッション失敗があるので注意。
誰も死なずにいくにはかなりのレベルが必要。できればスキルが強化される60以上ほしい。L15とS02で殲滅出来るはず。花畑の右に進むと中央から勇者一体と戦車3体の増援。上から味方としてグレンとC99の増援。グレンとC99は普通に機銃掃射で死ぬのであんまり役に立たない。出口直前で更に下から増援。最後に右の入口から勇者3体の増援。下げてると殲滅されるのでこれには気をつけよう。

誰か死んだ場合 CEND「けれど世界は残酷で」

誰も死ななかった場合 C+END「ただいま」

 

Bルート 16章

列車砲攻略戦 推奨レベル45

奥に行くまでに砲撃が辛い、回避の高い殲滅勇者を中心に奥に一気に進んでいこう、隊長が巻き込まれないように注意。

地下牢でエリカHシーン・話しかけるとX07Hシーン

Bルート 17章

王都撹乱 推奨レベル40

Bルート 18章

王城陥落 推奨レベル40

Bルート 19章

大星晶の決戦

戦闘???

Bエンド 勇者の代用品

クリア後は 部隊の維持をしたまま最初からか10章からプレイ可能。

ルート分岐
・10章でのC99の選択肢
・捕らえたC99との会話
・脱走ルート17章で誰一人倒れること無く逃げ切る。 AエンドBエンドCエンドC+エンド

 

クリア後

特別ラインナップでの新兵器開発ができるので強くてニューゲームをする前にこちらで強化しておこう。クロトやベルナウなどの敵キャラxサブキャラ中心です。

 

◆ 回想回収セーブデータ攻略

クリア後全開放アイテム 可能性の鏡入手

3章クリア後に性処理・鹵獲全開放アイテムが通常物資ラインナップに追加

鹵獲 戦闘不能時 2Fで閲覧

性処理 ユニット入手時 隊長室

ストーリー進行 マップ左の倉庫から大浴場へ

ゲンセン ~エロ同人レビュー&感想&攻略まとめサイト~
おすすめの記事