「光凛天使ツインクルハート」攻略まとめページです。攻略のコツ・攻略チャート・回想回収SAVE攻略などまとめていきます!
公式説明
閉ざされた離島にて、ナース系変身ヒロインが、島民や妖怪の群れに襲われる!
戦闘中エロ:11種(本番なし)
エッチシーン:24種(本番あり)
※本作はRPGツクールMZを使用して制作しています。
体験版にて動作確認の上、お買い求めください。
攻略中…!随時更新します
◆ 攻略のコツ
- アイテムはターン消費無しなので使い得。大量に用意しておこう。ダンジョンで拾える草をメニューの調合からアイテムを作っていく。
ボス戦においては最初に攻撃防御アイテムを使えると一気に楽になる。
- 難易度的には雑魚でレベル上げしないとボスに勝てないぐらい。回復がない時はゲームオーバーで回復する手もある。難易度変更は大事なものからQTEのみなのでレベル上げは頑張ろう。
- エロシーン回収は自宅アパートの本で確認できます。変身・非返信はアパートで切り替えられてエロシーン条件にもなってるので注意。
- レベル上げはホーリーフェザーを覚えてからは雑魚を一撃で倒せるのでガンガン使っていこう。
- ボス戦はリザレクションをかけると一気に楽になる。負ける理由はSP切れがほとんどなので、SPを計算しながら戦おう。魔法と体術どちらが効率よくダメージ与えるか考えよう。回復をアイテムで出来るとSPに余裕ができる。
◆ 攻略チャート
QTE難易度ノーマルでの攻略
OP~チラシ配り
fa-angle-downフローチャート
- 最初にQTEの難易度を決定。ゲームの途中で変更可能
- チラシ配りへ 診療所に戻ることでスキップも可能
- (順不同)旅館 自動イベント
- 神社で左のおばあちゃん・奥の祠を調べる。
- 港 下のおじさんに話しかける、左の倉庫の中の人に話しかける
- アパート 1Fの管理人、2F右の自宅隣の部屋のドア
- 集落 自動イベント 左の二人組・上の家・右の家・一番右の家
- 学校 自動イベント
- 診療所へ
- 自宅で寝る
- 神社へ 祠でイベント
- 祠で戦闘 腕 負ける要素はないはず
- 周りの宝玉を4つとり、再度祠を調べる イベント
洞窟
- 洞窟の奥に進むとボス、左上に進むようにすればOK。
- 入口から左上に進むと強行突破を選ぶ選択肢 強行突破で服を破られてからスタートする戦闘。雑魚敵の強さは変わらず。
- 道中ネバネバしたものがまとわりつくHシーン ボス部屋から左下に進むとある。その先に暗闇帽子のお守りがあるので取っておくと楽。
ボス 媚毒蜘蛛 推奨レベル8
ボス戦は負けると敗北H、ゲームオーバーで戦闘前に戻る。最初に攻撃防御バフアイテムを使えると楽。
拘束されると30必要なので抜け出せない。QTEを頑張ろう。LEVEL6で覚える身体強化があると楽。毒と暗闇を使ってくる。
体力半分で攻撃力を下げてくる。2ターンほどで切れるので回復しよう。MPが残っていれば魔法攻撃でもいいが、アイテムがないと回復が足りなくなるので注意。飛びかかりが300程度のダメージなのでHPは350維持。
- キノコ商人の横に入口テレポートがあるのでそれで戻る
集落
- 村長前でイベント戦闘 抜け出すと逃亡する
- 村長の家へ
- 家を出るとイベント 港・学校へ行けるように
港では右下の人物から定期的に魚がもらえるのでもらっておこう。
学校
- 生徒会室にキノコ商人
- 一度上に上がって下に下がってくるとボス部屋にいけます。
ボス 岸壁魔像 推奨レベル10
HP半分でバランスを崩す攻撃をしてくるので2連続で攻撃を食らう。700ぐらいは維持しておこう。桜花拳を連打して倒そう。SP回復剤は1つ以上あると安心。
- 学校は右からでれる。イベント
山道
ボス 風切り天狗 推奨レベル14
連続拳・ライフリカバーにTPを使っていきたい。2回攻撃してくるのでHPは650程度維持しておきたい。HP半分で眠り攻撃、アクセサリーを道中で取っておくと楽。
旅館
- 右上奥に進むとAVイベント 振りほどくと抜けれるが戻るとHイベントは見れる
- スライムを上から調べると温泉に向かう。温泉でボスイベント
- 男湯に退魔の手鏡(特殊防御15アップ)
戦闘 輪炎侯 推奨レベル18
4ターンに1回ぐらいにくるスライムの同時攻撃で350ぐらい食らうので計算に入れておこう。800ぐらいあれば大丈夫。
HP半分で物理・特殊攻撃防御のデバフ。3ターンで切れるので回復→防御で耐えましょう。
- 神社の祠へ
- 宝玉を4つセットする
戦闘 妖怪の翁 推奨レベル21
ホーリーブラストを連打して戦おう。マヒ攻撃をしてくる。勝つとエンディング
◆ 回想回収セーブデータ攻略
クリア後全開放。
ゲンセン ~エロ同人レビュー&感想&攻略まとめサイト~