「ぽいずん」の巫女神さまの攻略チャート・回想回数攻略・攻略のコツなどをまとめたページです。
公式説明
【ストーリー】
科学と理論、法と秩序が進んだ現代、神様や妖怪は神話や伝承、
はたまた御伽話やオカルトとして扱われていた。
しかし、世には裏で暗躍する悪い妖怪達が蔓延り、人の世の生活を日々脅かしている。
そんな悪い妖怪達を退治する人を"退魔師"と呼んだ。夏休みも目前に迫った日のこと、小依は退魔師の母親に本堂に呼び出され
ある村から受けた妖怪退治の依頼を修行の一環として小依が受けるよう言い渡され、
友達と過ごす数多の夏休みイベントを全て奪われ、渋々依頼を出した村へと向かうのでした。「緑がいっぱいで~とてものどかで良い所らしいわよ~」そんな母親の一言を信じて……
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【概要】
巫女神さまのベースシステムはオーソドックスなJRPGのシステムです。
そこにスキルツリーシステムやエロステータス、武器の成長システムや耐久度システムなど
独自のやり込みシステムを多数加えた本格的なRPGに仕上げています。シンプルなシステムとストーリーで"誰でも手軽にプレイが出来る"を目指した作品です。
本作はヒロインやメインキャラクターだけでなく、登場する男NPC全てに名前があり
それぞれ個性的な魅力溢れるキャラクターたちとの掛け合いが楽しめるストーリーと
奥の深い数々のシステムがプレイヤーの皆さんを巫女神さまの世界に引き込めるよう
様々な工夫を凝らしました。トライアルダンジョンでは本編で登場しない特別な敵キャラ達も多数用意し、
クリア後も最後までゲームとして遊べるように仕上げています。勿論、ぽいずんがウリとしている陵辱イベントも多種多様なシチュエーションと
美麗なグラフィックで実用性を重視して1つ1つのイベントを丁寧に作っています。■体験版には以下の制限が加えられています。
・プレイヤーキャラのレベル上限がLv10までに制限されています。※1
・神さまガチャは6種類のみ体験が可能です。
・古戦場ヶ原に登場するレア妖怪は登場致しません。
・回想・CGメニューのScreen7は体験版に収録されていません。※1:体験版Ver1.07にてレベル制限をかけ忘れていた為、
Lv10以上のセーブデータをVer1.08以降の体験版に移行すると
レベルが下がったり、予期せぬ不具合が出る恐れがありますので、
Lv10以上のセーブデータは製品版以外には移行しないでください。
科学と理論、法と秩序が進んだ現代、神様や妖怪は神話や伝承、
はたまた御伽話やオカルトとして扱われていた。
しかし、世には裏で暗躍する悪い妖怪達が蔓延り、人の世の生活を日々脅かしている。
そんな悪い妖怪達を退治する人を"退魔師"と呼んだ。夏休みも目前に迫った日のこと、小依は退魔師の母親に本堂に呼び出され
ある村から受けた妖怪退治の依頼を修行の一環として小依が受けるよう言い渡され、
友達と過ごす数多の夏休みイベントを全て奪われ、渋々依頼を出した村へと向かうのでした。「緑がいっぱいで~とてものどかで良い所らしいわよ~」そんな母親の一言を信じて……
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【概要】
巫女神さまのベースシステムはオーソドックスなJRPGのシステムです。
そこにスキルツリーシステムやエロステータス、武器の成長システムや耐久度システムなど
独自のやり込みシステムを多数加えた本格的なRPGに仕上げています。シンプルなシステムとストーリーで"誰でも手軽にプレイが出来る"を目指した作品です。
本作はヒロインやメインキャラクターだけでなく、登場する男NPC全てに名前があり
それぞれ個性的な魅力溢れるキャラクターたちとの掛け合いが楽しめるストーリーと
奥の深い数々のシステムがプレイヤーの皆さんを巫女神さまの世界に引き込めるよう
様々な工夫を凝らしました。トライアルダンジョンでは本編で登場しない特別な敵キャラ達も多数用意し、
クリア後も最後までゲームとして遊べるように仕上げています。勿論、ぽいずんがウリとしている陵辱イベントも多種多様なシチュエーションと
美麗なグラフィックで実用性を重視して1つ1つのイベントを丁寧に作っています。■体験版には以下の制限が加えられています。
・プレイヤーキャラのレベル上限がLv10までに制限されています。※1
・神さまガチャは6種類のみ体験が可能です。
・古戦場ヶ原に登場するレア妖怪は登場致しません。
・回想・CGメニューのScreen7は体験版に収録されていません。※1:体験版Ver1.07にてレベル制限をかけ忘れていた為、
Lv10以上のセーブデータをVer1.08以降の体験版に移行すると
レベルが下がったり、予期せぬ不具合が出る恐れがありますので、
Lv10以上のセーブデータは製品版以外には移行しないでください。
感想・レビューはこちら
◆ 攻略のコツ
- 進むのに迷ったときは、基本は石祠で目的を確認して進んでいけばOK
- 巫女神さま 公式ページのサークルをクリックしてCi-enのフォローをすると 全ステータス10%UPの装備品がもらえます。貰っておこう!
- 装備によって巫術(全体攻撃)の威力が大幅に違ってくる。雑魚敵には巫術で全体攻撃、ボス敵には剣術で単体攻撃を出来るぐらいにレベルを上げていくとスムーズ。
◆ 攻略フローチャート
難易度ノーマルでの攻略です
- 逃した餓鬼を追いかける
- 左、下とエリアを進む
- 山を進む、途中看板があるので参考に。真狐村へ
- 村の左下の村長の家へ
- 村の北西部にある山奥で新木を10本集める。北西にいくと拾える薪がある。
- 山の北に行くと強大な妖気を感じる道があり、廃村へ
- 奥に行くと BOSS 赤鬼
力任せにぶん殴るが強力。痛恨の一撃で通常攻撃の3倍近くのダメージを出してくるので、よもぎでは回復が間に合わない可能性が高い。強力な回復アイテムか、防御力を意識して戦おう。 - 祠ワープが可能に、薪を拾って村の村長へ
- 山道にいき、西に向かい山を降りる
- 薬局へいく
- 戻ろうとすると、妖気を感じて強制的に上に進む
- 左上奥に行くと BOSS 河童・化け蛇 山伏天狗
火属性でさっさと河童等雑魚を片付けよう。風のバリアと単体攻撃が主。
剣技で押していこう。 - 村の裏山東に進む
- 滝の洞窟へ
- 奥に進むと BOSS 牛鬼・馬鬼
- 古戦場ヶ原へ 村の西から上に進んでいく
- 奥へ進むと BOSS 赤鬼×2
- 村に戻ると BOSS 妖狐
- この後は再び古戦場原へ
- 古戦場ヶ原でのボスを倒し、ラスボスである天狐を倒してエンディング
古戦場ヶ原がアップデートにより緩和されているので、アップデートを忘れずに。
Ver1.0ではTrueエンド時のみ解放される条件でしたが、
ゲーム内容が敗北イベントがメインの仕組みでは、非常に面倒な条件でしたので
Ver1.01以降では、最終戦の手前までいけば解放されるようにしました。
敵に「村人AとBが出現する状況」になれば最深部まで行くことが出来ます。 巫女神さま公式 ぽいずん Ci-enページ
◆ END条件
Trueエンド
陵辱を受けずにクリア
BADエンディング1
村人の陵辱を(温泉→輪姦)受けてクリア
BADエンディング2
妖怪敗北イベントを受けていて、村人の陵辱を受けていないでクリア
◆ スキル攻略
LVアップ時のポイントを使い、スキル振りをしていくことで、技を覚えていくことができる。
基礎ステータスもスキル振りで上げていくため、剣技、巫術両方を上げていくとバランス・効率の良いステータス振りが可能。
難易度高めでの攻略だと、序盤は巫術重視にしたほうが、攻撃・防御面ともに技が優秀なため進みやすい。剣技は余裕が出てきた中盤・後半から覚えていこう。
難易度イージー攻略だと通常攻撃だけでもゴリ押しできるのでバランスよく上げて、基礎攻撃力を上げて剣装備で進んでいくのが楽ちん。
剣技
主要な技名のみ記載。
後半にしか覚えられない藪雨を除き、単体攻撃のみ。
雑魚敵には苦労するが、威力が高い技がおおいため、ボス敵を重視するなら剣技中心でいこう。
剣技 クリックで展開
- 火喰鳥 対象単体に強力な火属性の一撃を加える。確率で敵の物理攻撃力を下げる
- 水薙鳥 対象単体に強力な水属性の一撃を加える。確率で敵の物理防御力を下げる
- 山翡翠 対象単体に強力な土属性の一撃を加える。確率で敵の妖力を下げる
- 蜂鳥 対象単体に強力な風属性の一撃を加える。確率で敵の敏捷性を下げる
- 啄木鳥 対象単体に強力な防御力無視の一撃を加える。
- 燕返し 敵の物理攻撃に対して、1ターンの間反撃を行う
- 緋連雀 対象単体に強力な火属性の強力な一撃を加える。
- 海燕 対象単体に強力な水属性の強力な一撃を加える。
- 山雀 対象単体に強力な土属性の強力な一撃を加える。
- 雷鳥 対象単体に強力な風属性の強力な一撃を加える。
- 藪雨 対象全体に無属性の一撃を加える
- 鷹爪神気斬 敵単体に神聖ダメージ、確率で暗闇
巫術
全体攻撃を早めに覚えられる。
武器種が刀だと
巫術 クリックで展開
- 火喰鳥 対象単体に強力な火属性の一撃を加える。確率で敵の物理攻撃力を下げる
- 水薙鳥 対象単体に強力な水属性の一撃を加える。確率で敵の物理防御力を下げる
- 山翡翠 対象単体に強力な土属性の一撃を加える。確率で敵の妖力を下げる
- 蜂鳥 対象単体に強力な風属性の一撃を加える。確率で敵の敏捷性を下げる
- 啄木鳥 対象単体に強力な防御力無視の一撃を加える。
- 燕返し 敵の物理攻撃に対して、1ターンの間反撃を行う
- 緋連雀 対象単体に強力な火属性の強力な一撃を加える。
- 海燕 対象単体に強力な水属性の強力な一撃を加える。
- 山雀 対象単体に強力な土属性の強力な一撃を加える。
- 雷鳥 対象単体に強力な風属性の強力な一撃を加える。
- 藪雨 対象全体に無属性の一撃を加える
- 鷹爪神気斬 敵単体に神聖ダメージ、確率で暗闇
◆ 神依の儀 攻略
特別枠
大国主 全てのステータスを10%UP 巫女神さま ページから→サークルをクリック→Ci-en登録で該当記事に入手方法が書いてあります。
Cランク
不動明王 憑依を無効
◆ エロシーン回収攻略
真狐村
- 温泉に入ると村人レイプ
- 女体盛り
- 輪姦
餓鬼
- 出現場所 真狐村の裏山
- エロ攻撃 接吻
- アイテム 餓鬼玉
- 敗北 輪姦 シーン1
妖怪花
- 出現場所 真狐村の裏山
- エロ攻撃 マンコ摩擦
- アイテム よもぎ
- 敗北 触手輪姦
油すまし
- 出現場所 真狐村の裏山 廃村
- エロ攻撃 油飛ばし
- アイテム 割れた油壺
- 敗北 輪姦
獲猿
- 出現場所 真狐村の裏山 廃村
- 弱点 土 耐性 風
- エロ攻撃 乳首つまみ
- アイテム 猿の爪
- 敗北 バックで犯される
赤鬼
- 出現場所 真狐村の裏山 廃村
- エロ攻撃
- アイテム 赤鬼殺し1
- 敗北
・正常位
・さらしものH
死人憑き
- 出現場所 真狐村の裏山 山を下る道
- エロ攻撃 マンコ摩擦
山地乳
- 出現場所 真狐村の裏山 山を下る道
- エロ攻撃 接吻
- 敗北
河童
- 出現場所 真狐村の裏山 池
- 弱点 火 耐性 水
- エロ攻撃 肛虐攻撃
- 敗北
ゲンセン ~エロ同人レビュー&感想&攻略まとめサイト~