クリア完了。シニシスタ SiNiSistarの攻略まとめページです。攻略チャート・攻略のコツをまとめました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教会から呪われた地に派遣されたシスター「ラビアン」がモンスター退治に挑む、
シンプルなドット製2Dアクションゲームです。恐ろしい存在に襲われる絶望感や、死への憧れ、被虐的な官能がテーマです。
性的・暴力的なシーンやグロテスクな表現が含まれます。■アクション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主人公のラビアンは、剣と弓が使えます。
攻撃が早く使いやすいがリーチの短い剣と、
狙うのが難しく矢に限りはあるものの、高所や遠くを攻撃できる弓を駆使して、
ステージクリアを目指しましょう。■モンスター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
約30種類もの様々なモンスターがラビアンを見るなり襲いかかってきます。
力尽きてしまったとき、ラビアンは様々な「終わり」を迎えます。ゾンビ捕食・スライム姦・丸呑み・触手・苗床・産卵・欠損・底なし沼・吸収ほか、
多様なシチュエーションがあります。ほぼ全てのモンスターに専用のやられアニメーションが付いており、
中には専用のゲームオーバーシーンに発展するものもあります。■立ち絵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドットアニメーションの他に、体力の変化や状態異常時、
またゲームオーバー時にも立ち絵が変化し、ラビアンの状況を大きく描写します。■ステージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
深い森や地下水路など、ドットで描かれた重く暗いステージが絶望感を演出します。
リリース時は全部で6ステージを予定しています。追加のアップデートでステージ追加も検討中ですが、
内容や量は今後のご要望などを見て判断させて頂きます。■その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲーム中にポーズメニュー(Esc)を開くことで、音量やキー設定が行えます。
キーボードとゲームパッドに対応しています。Windows版とMac版の2バージョンを同梱しています。
必ず体験版で動作確認を行ってください。■お願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開発に掛ける時間を増やし、クオリティアップ・ボリュームアップのため、
よろしければご支援をお願いしております。https://ci-en.jp/creator/2462ご支援頂いた方には、最新のデモ版の先行配布や、追加コンテンツのアンケート、
アートワークの公開などを行っていく予定です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サークル:Uu(ウー)
Designer:ねんない
Engineer:みーくん
攻略随時更新中
◆ 攻略のコツ
- 沼など視界が悪い場所に敵が隠れていることが多いので、うかつに先に飛び込まないように
- 敵の弾を剣で撃ち落とすと弓が補充される
- 弓での遠距離攻撃を上手く使っていこう。ジャンプ攻撃で間合いを取るのも有効
◆ 攻略チャート
1面 死人の森 攻略
1面時点では雑魚敵は苦戦するような相手はいません。
沼地に隠れている敵は剣を連打して倒し、ランタンを弓で落としたりして乗り越えましょう。
弓でランタンを落とすと効果的にダメージを与えられる
残りの弓を連打し、弓を使い切ったら剣で攻撃。
近づくと即死攻撃が来るので、2回切ったら下がるのを繰り返していきましょう。
2面 平和の大樹 攻略
地面の花の花粉に当たると捕まる
途中の大きいきのこの敵は弓を使って倒そう。ボスで弓は補充できる。
ボス戦
ジャンプ斬り・弓以外ででダメージは与えられない
途中上から胞子攻撃、無敵状態なので避けるのに専念
ジャンプ斬りを連打するのがおすすめだが、下からの触手に捕まると即死なのでそれだけ気をつけよう。
3面 砦の抜け道 攻略
道中は短いのでそこまで上からの蜘蛛に気をつければ大丈夫。
ボス 大蜘蛛
弓は糸玉を切ることで補充できる。地面に落ちてからも判定があるので弓補充のために積極的に切っていこう。
小グモ、中グモを召喚するので弓で距離をとって処理していこう。ボス自体への攻撃はジャンプ斬りでも弓でもOK
ボスを倒すと脱出することになる。左端に追いつかれるとゲームオーバー。
ジャンプしながらの弓などを使って先の敵を処理しながら進もう。
最後にいる蜘蛛は攻撃禁止の玉を飛ばしてくるので避けるか攻撃禁止が切れた瞬間に蜘蛛を倒して突破しよう。
4面 廃村 攻略
魔物は倒した後触手を飛ばしてくるので注意。
触手は赤い点がある場所から飛んでくる。死体の場合はすぐに消えない場合は飛んでくるので見極めよう。
即死の罠も多い。捕まった後は陵辱されるシーンのあと家から始まる。
途中村人から逃げるシーン。扉は5回攻撃で開けられるので急いで開けよう。崖から飛び降りてOK。
ボス
ジャンプ斬りで間合いを図ろう。一定ダメージで触手が出るので3回ジャンプ斬りを当てよう。それを3回繰り返すと撃破。
5面 聖堂下水道 攻略
ナメクジを切って進んでいこう
途中大きめのナメクジが出るのでそこで弓を使って倒しましょう。
ボス
敵を倒したときの弓を拾いたいので少し下がり気味で戦いましょう
ナメクジを撃ち落とすと効率的。触手の奥の本体に一定ダメージで撃破
6面 ケッサリア聖堂 攻略
中ボス
鎖攻撃吸い込みの即死攻撃を使ってくる。
上に浮いているさすまたを攻撃すると、吸い込みを無効化出来るので壁にして殴りまくれば倒せる。
中ボス
弓がないときつい。最後尾まで下がり弓をすべて撃ち、後は切る。
中ボスに負けると掴まる。寝ると陵辱
見つかると即死ゾーン 一瞬上を向いて足元が光ってないときに進もう。
ラスボス 聖職者の悪夢 攻略
雑魚ラッシュ
きのこは弓を使って倒そう。蜘蛛は斜め下からジャンプ斬り
ラスボス
一番右の足場に立ち、ビームを打つまで切る。下に降りてビームを避けながら1周し、左か右の足場から切り続ける
クリア後は無限弓を入手。回想解放はなし。